未分類 PR

首都圏(東京、神奈川等)から行ける!この秋ツーリングでも訪れたい関東紅葉スポット7選

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

普段見慣れた道でも、季節になれば真っ赤に染まる街路樹を眺めてハッとした経験はないでしょうか

落葉前の広葉樹が山々を彩る秋の風物詩「紅葉」、見頃を迎えたカエデ科やイチョウ科の木々が連なる景色は圧巻そのものですよね

そんな美しき四季折々自然が織り成す日本の気候現象を堪能しながら、愛車と出かけるツーリングは正に格別

そして日本各地の景勝地も、この季節にしか楽しめない絶景を堪能できる貴重な季節でもあります

この記事では秋の季節ならではの首都圏からアクセスの良い、紅葉を楽しめるスポットをご紹介していきます


山梨県富士スバルライン


紅葉の見頃:10月上旬〜下旬

範囲は広くはないものの5合目付近から徐々に紅葉が麓へ向けて降りてくる為、比較的長い期間紅葉が楽しめる日本一の霊峰を登っていく紅葉スポット

夏場はマイカー規制で愛車では立ち寄れないが、規制が解禁となる比較的空気の澄んだ日の多い秋の紅葉シーズンに正にうってつけである

紅葉だけでは無く道中の眺めも美しい走行しても楽しい道路である、なお有料道路で自動二輪1640円と割高なのでベストコンディションの天候に訪れたい


【千葉県】養老渓谷


紅葉の見頃:11月下旬〜12月上旬

アクアラインで簡単にアクセスできる渓谷

特徴としては12月上旬で見頃のピークを迎える事が多いので、紅葉シーズン最後に訪れるスポットとしては最適な場所である

大きな目玉となる場所は少ないが、川沿いを暫く伝って行くハイキングコースが整備され心地よい自然を感じる


【東京都】奥多摩湖


紅葉の見頃:10月上旬〜11月中旬

ここで紹介する唯一の東京都内で紅葉を楽しめる、日帰り旅で定番中の定番スポット

ここまでの道のりは関東ライダーであれば大体の人々はご存知だと思いますが、バイクを停めて紅葉の季節に一度見て起きたいのが奥多摩湖にかかる「浮橋」
からの眺め

ダムの建設後の通行路として利用され、以前はドラム缶を使っていた為「ドラム缶橋」とも呼ばれているんだとか、奥多摩湖には「麦山浮橋」「留浦浮橋」の二箇所が存在する

吊り橋と違い視野を遮るものが無い、湖の中心から周囲の紅葉をぐるりと見渡せる数少ない名所だろう


【栃木県】日塩もみじライン


紅葉の見頃:10月上旬〜11月中旬

栃木県、鬼怒川と塩原を結ぶ観光有料道路で二輪は410円

日光のいろは坂と並び頭文字Dでも登場する名所で、つづら折りのワインディングが連続する峠道

壮大に広がる景色を楽しむ場所というよりかは、走りと景観の両方を堪能するスポット

愛車を止めて是非立ち寄りたいのは龍王峡」火山岩が鬼怒川の侵食で作り上げられた景勝地は7キロ程度のハイキングコースが整備され紅葉時は多くの観光客で賑わう


【神奈川県】芦ノ湖・箱根近辺


紅葉の見頃:10月上旬〜11月中旬

春夏秋冬楽しめる温泉地帯で有名な観光名所だが、紅葉シーズンも多くの観光客でが押し寄せ混み合うスポット

紅葉時に押さえておきたい目玉は周囲との高低差で早い時期から紅葉が楽しめる芦ノ湖の海賊船」と、1800メートルの斜面を一気に登り色付く圧巻の紅葉を上から眺める「駒ケ岳のロープウェイ」

またツーリングの鉄板「箱根・芦ノ湖スカイラインも忘れてはならない、何処からも気象に恵まれれば雪景色の富士山とのコラボレーションも期待できる(料金二輪250円)

その他にも数々の紅葉の名所が存在し、1日では見足りない程の紅葉を堪能できるだろう


【栃木県】いろは坂明智平中禅寺湖華厳の滝


紅葉の見頃:10月上旬〜10月下旬

もはや紅葉の代名詞と言っても過言ではない、日本三大紅葉とも呼ばれる奥日光の鉄板中の鉄板スポット

特に日光一とも言われる明智平が見所、ロープウェイからは男体山中禅寺湖、権現の滝を見渡す圧巻の光景が広がる

ただし同時に朝の7時には混み出す程の渋滞の名所でもある為、ストレス無く楽しむには事前に戦略を立てた上で早朝での行動が必然となる


竜神


紅葉の見頃:11月上旬〜11月下旬

長さ375mの本州一の長さを誇る歩行者専用つり橋(大人310円)から大パノラマの景観を楽しめる茨城県の渓谷

都心から比較的アクセスも良く、温暖な気候な為11月の下旬が見頃のピークと遅めの紅葉が楽しめるのが特徴

付近はライダーには嬉しい快走路が続き、日本三大名瀑の1つに挙げられる事もある袋田の滝にもアクセスし易い


まとめ


今年の夏は猛暑が続いたので紅葉の時期に影響が出るかと思われましたが、気象庁の予想では平年並みとなる予想の地域が大半のようです

tenki.jp

この季節は落葉で路面も滑りやすい峠道が多くなります、是非安全運転で各地の平成最後となる紅葉を楽しみましょう!

【スポンサーリンク】